墓石の名称について
墓石、特に和形墓には、それぞれの部分に細かい名称が決められています。
『棹石』、『スリン台』、『上台』、『中台』、『水鉢』、『下台』などそれぞれ呼び名があります。
まずは『棹石(さおいし)』から解説します。
タグ
2012年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:お墓や墓地のこと
1 / 11
墓石、特に和形墓には、それぞれの部分に細かい名称が決められています。
『棹石』、『スリン台』、『上台』、『中台』、『水鉢』、『下台』などそれぞれ呼び名があります。
まずは『棹石(さおいし)』から解説します。
2012年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:お墓や墓地のこと