シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その2
現代では、人は縁で結婚するのではなく、好きで結婚することの割合が多いのではないかと思います。
その昔は、一生添い遂げる、若くして伴侶が亡くなった場合でも、縁伝いに嫁ぐ、あるいは、もらう(兄嫁を、弟が娶るとか)ケースなども珍しいことではなかったのだと、祖父母から聞いたことがあります。
今は、相手が嫌いになったら、我慢はしないで離婚を選択し、また好きな人ができたら再婚をする。
タグ
2019年5月12日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:お墓や墓地のこと
離婚後、実家のお墓に入れるか
昨今、離婚するカップルは増えています。
熟年離婚なども増えていて、その場合は離婚後に再婚するということもあまり考えられないので、お墓の問題が急浮上したりすることがあります。
ある女性が離婚したので、実家のお墓に入りたいと申し出ましたが、実家の長男に実家の姓に戻らない者は墓には入れないと言われたそうです。
タグ
2012年9月23日 | コメント/トラックバック(0) |
1 / 11