高杯(たかつき)
『高杯(たかつき)』は、『高月』とも書きます。
高月とは、お菓子や果物などを供える高脚のついた供物用の器のことで、配置は仏壇の2段目に、仏飯器の両隣に左右一対で配置する場合が多いようです。
実際の所は、この高杯はいくつであっても構わないようです。
タグ
2011年7月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仏壇と仏具
1 / 11
『高杯(たかつき)』は、『高月』とも書きます。
高月とは、お菓子や果物などを供える高脚のついた供物用の器のことで、配置は仏壇の2段目に、仏飯器の両隣に左右一対で配置する場合が多いようです。
実際の所は、この高杯はいくつであっても構わないようです。
2011年7月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仏壇と仏具