お墓への礼儀

ohakaenoreigi001

お墓参りは、今も日本人にとって大切でとても意味のあるものです。

亡くなった家族にもう一度会えるような感覚を持つこともできるのが、お墓参りなのです。

皆さんは、お墓参りはどのように行っていますか。

そして、お墓参りの時、お墓の掃除はどのように行っているでしょうか。

お墓は石でできているので普段家の掃除には手慣れた主婦でも、なかなか上手に掃除ができないものです。

お墓掃除にはいくつかのコツと、礼儀がありますので、そのポイントを抑えて掃除して下さい。

はじめに、墓石に刻まれた文字は、細部まできれいにするのが難しい場所でもあります。

その時は、歯ブラシを使用する方法があります。

歯ブラシであれば細かいところまできれにすることができますし、苔などの落ちにくい汚れもきれいになります。

ただしあまり力を入れすぎると石の表面を傷つけてしまうので加減してお掃除して下さい。

花立てや卒塔婆立てが金属でできている場合は、専用の洗剤を使用するようにしましょう。

この場合は歯磨き粉を代用することもできます。

歯磨き粉には石の汚れを落とす効果もあるので、同時に墓石を掃除することも可能です。

この場合、歯ブラシなども出来れば使用済みのものではなくて、安いものでも、使い捨てのものでもいいので、新しいものを使用したいものです。

結果に変化はありませんが、自分の歯の汚れをさんざん落とした歯ブラシで、ご先祖様を祀った墓石を掃除するのは気分的にも、あまりいいものではありません。

そのほか掃除の難しい箇所は玉砂利です。

だんだん汚れてきますので、玉砂利をたすか、バケツに入れてお米を磨ぐ様に掃除しましょう。

できればぞうきんなども、古びたよれよれのものを使用せずに、景品でもらったタオル等を利用して、気持ちよく掃除しましょう。

お墓を家具の様に扱わず、ご先祖様だと思い掃除しましょう。

そういった心遣いができてはじめて人間的な魅力も生まれるというものです。

お墓掃除は、礼儀と気遣いを大切に。