供花(きょうか)

kyoukaookuru

供花(きょうか)とは、故人と本当に親しい方々や仕事関係の方が故人の為に供える花のことです。

通常、葬儀に参列する際には香典を持参しますが、代わりに供花を贈ってもマナー違反ではありません。

故人と本当に親しかった方などは香典だけではなく、故人の好んだ花を供えたい、という場合も多いでしょう。

供花には、主に祭壇周りに供える生花(せいか)をはじめ、枕飾りに使う枕花(まくらばな)、葬儀祭壇に飾るお供え造花や、花輪(はなわ)といった種類があります。

最近では、通夜や葬儀で用いられる供花は、菊や蘭や百合、カーネーションといった種類だけではなく、故人の好きだった赤系の花を供えたりと、本当に多種多様になってきています。

供花に掛かる金額の相場は、概ね5000円~20,000円程度のものが多いです。

そして、通夜当日に供花を贈るのであれば、なるべく当日の午前中、葬儀時に飾る供花であれば前日には届くように手配をしましょう。

供花を贈る際には、まずは事前に先方に供花を贈りたい旨を伝えましょう。

併せて、宗教の確認も出来れば尚良いです。

また、インターネットや近くの生花店に頼むことも出来ますが、葬儀場に贈る場合には式場が提携している生花店以外からの持ち込みが出来ない場合もあります。

事前に確認をし、その場合には提携している生花店や葬儀社に供花を依頼しましょう。

なお、花輪に関しては式場の規模や運営規則によっては、飾れない場合もあるのでご注意を。

特に通夜や葬儀については、地域や宗教特有の様々な風習・慣習があります。

供花を贈る際には、喪家にとって迷惑にならないよう、雰囲気など壊さないような配慮も必要です。