故人の遺影の取り扱いについて
故人の写真を『遺影』として安置する人もいるかと思います。
宗派によっては、位牌のように配置する場合もあるかもしれませんし、置くことを避けたい宗派もあるかと思います。
置く場合は、遺影が大き過ぎて御本尊に掛からないように注意も必要です。
詳しいことは自分の檀家の僧侶や仏具店に尋ねてください、としか言えません。
どうしても置いておきたい場合は、置いても構わないと個人的には思います。
ですが、宗教的には仏壇の中にはあまり飾っては欲しくない場合もあるのではないかと思います。
なぜなら、すでに故人の位牌自体が、仏壇の中に安置されているからです。
そもそも、本来の仏壇とは、そのお家で信仰される御本尊をお祀りする場であって、御先祖様の位牌や遺影を安置する場所ではないのです。
現在では仏教の信仰と先祖祭祀の関係上、便宜的に仏壇に位牌や過去帳を安置してお参りしても差し支えのないことになっているだけのようです。
という考え方ですと、なるべく、仏壇の中には遺影や写真を飾るのは避けるべきでしょう。
やはり総合的に考えて、仏壇の手前など、御本尊よりも低く被らない位置に配置して置くのがいいのではないかと思われます。
遺影を仏壇に置こうが置くまいが、亡くなった故人を敬い偲ぶ、遺族の気持ちに変わりはないと思います。
最終的には、御家族の判断によって決めるのもいいかもしれません。