遺言書について

無事にお葬式を終えた後、ほっと一息つきたいところですが、しなければいけないことがたくさんあります。

まず大切なのは遺言書があるかどうかの確認です。

遺言書を確認しなければいけない理由は、亡くなった方が生前に遺言を残していた場合、その亡くなった方の意思を遺言として実現しなければいけないと法律で定められているからです。

ということは、もし遺言がある場合はそれが最優先されるということです。

遺言でできることは、法定相続人の相続の割合を変えたり、土地や建物や株式などの割合や分配方法を変えたりすることです。

つまり遺言をのこすことで、自分の意思どおりの財産の配分ができます。

それから、遺言の効力はまだまだあります。

もし、相続人以外の人に財産をあげたいと思う場合のときにもその効力を発揮します。

たとえば、長男のお嫁さんにはとてもお世話になったので財産の一部をあげたいという場合や、孫にも財産分与をしたい場合も、その旨を遺言書に書くことで可能になります。

それだけでなく、もし寄付したい場合なども、遺言書にかくことでその意思を実現させることができます。

このように自分が死んだ後も財産の処分の仕方に自分の意思を反映させことができるのが遺言書なのです。

もし遺言がない場合は、相続人全員の協議が必要です。

遺言を書く場合、誰かに多く、誰かに少なく財産を相続させたいという意思があるからだと思います。

もし、そうだとしたら、少なくする理由と多くする理由をしっかりと併記し、思いを伝えるようにしましょう。