バリアフリー霊園

barrierfree001

「バリアフリー」とは、車椅子を利用するひとが、不自由なく移動できるように、建築物の障害を取り除くことをいいます。

日本でこの言葉が一般化したのは、木村拓哉、常盤貴子主演の、2000年に放送された、TBS系ドラマ「ビューティフルライフ」以降だと言われていますが、現在では日本で広く普及しています。

百貨店などたくさんの人が集まる公共性のある場所は、一部義務化されるようにまでなりました。

具体的には、段差の緩和、階段のスロープ化や手擦りつきの通路・車いす専用トイレの設置、ボタン位置を下部に配慮したエレベーターの設置などです。

そしてこのバリアフリーの波は「墓地」にも押し寄せています。

高齢化が進む日本で墓地がバリアフリーになるのは当然と言えるかもしれません。

一般的な墓地には段差が多いものです。

よくお墓で転ぶな、などといいますが、実に転びやすい場所でもあるのです。

また健康な人にとっては何気ない段差でも、高齢者や障害を抱える人にとっては実に不便に感じられるものなのです。

このことは高齢者にならないと分からないことでもあります。

しかし「お墓参り」には、高齢になるほど行きたくなるもの。

そこで登場したのがバリアフリー霊園です。

園内がバリアフリーできちんと舗装されていれば車いすのお年寄りや、体の不自由な人も家族が心配することなく訪れることができます。

墓地を選ぶ基準を、こんなところにまで気を回すのはなかなか難しいことですが、せっかく購入する墓地です。

検討しない手はないように思えます。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます:

タグ

このページの先頭へ