現代の仏壇

gendainobutsudan002

新しい仏壇が登場しては話題になりますが、最近では、合板、プラスティック、アルミなど、素材からデザインまでが新しいものへと変化しています。

これらを新仏壇と呼びます。

従来の仏壇には、仏壇には大きく分けて、唐木仏壇と呼ばれる銘木を使用した仏壇と、金仏壇と呼ばれる金箔を施した仏壇の二つがあります。

唐木仏壇は、銘木と呼ばれる材料を使用します。

銘木とは、稀少価値や鑑賞価値のある木材の総称で、木目や色の美しい木材のことを指します。

代表的な材料は黒檀、紫檀、屋久杉、鉄刀木などで、とても希少で高価なので、表面のみに使用されたりしています。

黒檀は主にインドネシア産で、その中でも、インドネシアのスラウェシ島で産出されるものが有名で、とて も堅く、耐久性に優れています。

虫や菌にも強いという特徴まで供えています。黒地に美しい模様が浮き出た最高峰の材料です。

紫檀は、ラオス、タイ、ベトナム産で、正倉院の細工の中でも多く見る事ができるほどの最高級品です。

堅い木の質ですが、木肌は細かく赤茶色をしています。

屋久杉は、その名も屋久島産。

屋久杉は大木でありながら、細かく美しい木目を持ち、色調が時間を経過するごとに変化して味わい深いものになるという特徴から、仏壇に向いた素材です。

鉄刀木(たがやさん)は、アフリカ、東南アジア、中米産等で、木目の非常に美しい材料です。

仏壇は、長い期間にわたって使うものなので、しっかりと良いものを選ぶ事が大切です。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます:

タグ

2013年8月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏壇と仏具

このページの先頭へ