イメージ画像

エンディングノートは遺言書?

endingnote002

最近、めっきり浸透してきたエンディングノートですが遺言書とは違い、法的な効力はありません。

遺言書には正式な書き方があり、その通りに書かなければ無効になる場合もあるなど注意することも多いですが、自分自身が死んだ後には確実に効力を発揮してくれるものです。

遺言書には、主に自身の遺産の分配方法を具体的に示しておくケースが圧倒的に多いようです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年1月16日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

行旅病人及行旅死亡人取扱法

kouryoshibounin001

昨今の核家族化の影響や、親戚付き合いが希薄な方など身寄りのない方が増えてきています。

そういった身寄りのない方のお葬式とは、どのように行われるのでしょうか。

こうした場合は一般的な「葬式」というものはなく「行旅病人及行旅死亡人取扱法」という法律があり、それに基づいた規則により自治体が火葬のみを行うのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年12月15日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

何も残さない0葬(ゼロそう)

zerosou002

自分の死を悟った時に残された時間をどのように過ごし、逝った後はどうして欲しいのか。

従来の型にはまらず、本当に自分らしい逝き方とは何か?

そういったことを考える時に亡くなった後、お葬式もせず遺骨は残さない、墓も持たずにもちろん戒名も作らないといった何もせず、何も残さないといった選択をされる方が増えてきているようです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年12月11日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

密葬と家族葬

sougiyoushiki001

昨今の葬儀の様式として「密葬」や「家族葬」などで執り行われる場合が多いかと思います。

本日は、それらについて少し触れてみたいと思います。

まずは、芸能人などのお葬式のニュースでよく耳にする「密葬」。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年11月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

生前葬

seizensou001

生前葬とは、通常の葬儀とは違い自分が生きているうちに自分の葬儀を行うことを言います。

自由に行うものなので、静かな雰囲気ではなくお別れ会といった意味合いが強いものです。

元気なうちに気心の知れた仲間達と集まってお別れしておきたい、という生前葬を選ぶ方もいます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年11月9日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

このページの先頭へ