伊豆法難会 2018
お山では、今週末の5月12日午前11時より大堂において、日蓮聖人を偲び『伊豆法難会』が開催されます。
御聖人の人生の中には「四大法難」というものがあります。
御聖人の確固たる信念に対して、当時の他宗の激烈な非難と折伏の行動が数々の法難をもたらしていったのです。
タグ
2018年5月9日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:最新情報
伊豆法難会
池上本門寺では毎年5月12日、午前11時より大堂において聖人を偲び、伊豆法難会と呼ばれる報恩の法要を行っています。
日蓮上人の確固たる信念に対して、他宗の激烈な非難と析伏の行動が、数々の法難をもたらし、そのなかで特に大きなものが「四大法難」と呼ばれます。
まずは、文応元年(1260年)8月27日、「松葉谷の法難」と呼ばれるものが起こります。
タグ
2017年5月10日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:最新情報
1 / 11