イメージ画像

お墓掃除のノウハウ

ohakasoujiknowhow001

今年もお彼岸の時期がやって参りました。

わが本門寺 花峰でも供花の仕込やお客様の墓地清掃等々の準備に追われる毎日です。

さて、久しぶりにお墓参りに行って、雑草がボーボーに生えていたり苔が発生していたり、そんな状況を目にすると申し訳ない気持ちになりますよね。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年9月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓参り

彼岸花

higanbana001

本日は、春のお彼岸の真っ最中である「お中日(ちゅうにち)」となりますが、ご先祖様のお墓参りはされましたでしょうか。

年間2回、春は春分の日、秋は秋分の日を「お中日(ちゅうにち)」として、それぞれ前後各3日を合わせた各7日間、年間で計14日間の期間が、お彼岸です。

そして、この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼びます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年3月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:樹木と草花

納骨式の流れ

noukotsu_nagare001

四十九日の供養が終わるといよいよ納骨を迎えます。

地域やお墓のあるお寺によっても違いはありますが、納骨式の当日には納骨をした後に参加をした皆で会食をするのが一般的です。

納骨式の当日の流れは、まずは施主の挨拶です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年3月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

位牌の準備

ihainojyunbi001

核家族化が進み、自宅に仏壇がない家庭が増えたことで位牌に馴染みがない方が増えています。

急に家族が亡くなった場合どのタイミングで、いつまでに位牌の準備をすれば良いのでしょうか。

葬儀に用いる位牌は、四十九日までの仮のものなので葬儀が終わり四十九日までの期間で仏壇に安置する本位牌を準備しなければなりません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年11月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏壇と仏具

御先祖様の人数

gosezosamanokazu001

日本人は昔から、御先祖様を敬ってきました。

御先祖様を大切にする、というと何となくピンとこない現代人も増えてしまいましたが、古来より日本人は生きている人と同じくらい御先祖様を大切にしてきたのです。

さて、ここで御先祖様というと、皆様はどれ位の人数をイメージされますでしょうか??

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年8月28日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

このページの先頭へ