イメージ画像

寿陵という名の生前墓

seizenbo001

本人がご存命のうちに、本人の意思で行われる「生前葬」や「お別れ会」、また「寿陵」や「生前墓」について、少し書いてみたいと思います。

さて、まずは生前葬ですが、歴史が浅いものだと思っている方も多いのではないかと思いますが、実はかなり歴史が深く、平安時代から行われている葬儀方法の1つです。

けっして現代の流行で生み出された葬儀ではなく、昔から伝わる伝統のある葬儀様式の1つなのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年4月9日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

様々な埋葬法

maisohoho001

火葬後、埋葬許可証が発行されます。

この埋葬許可証が発行されれば、墓地に遺骨を埋葬することができますが、必ずしも埋葬=墓地へ納骨、しなければならない訳ではありません。

火葬後、○○日以内に埋葬しなければいけない、という法律はありませんので、いつまでも自分の手元に置いておく事も可能なのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年12月30日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

寺院墓地

jiinbochi001

今日は今更なお話をおひとつ。

寺院墓地と霊園との違いが分からない!!という人もいますが、基本的に違いはありません。

寺院墓地とは、経営主体が宗教法人である墓地のことを言います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年12月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

国際結婚の夫婦のお墓問題

kokusaikekkon001

近年、国際結婚も珍しい話ではなくなりました。

どんな田舎に行っても妻や夫が外国人というご家庭がたくさんあります。

一般的に国際結婚ですが、国際結婚とひとくくりにはできない様々な事情がある場合があります。

この投稿の続きを読む »

タグ

お手頃なお墓

otegorobochi001

お墓を手に入れるための主な費用は、「永代使用料」、墓石や工事の費用、管理料です。

寺院境内墓地なら、入檀家志納金やお寺の護持費などが上乗せされてきます。

お手頃なものは、公営墓地ですが、使用料と管理料共にとてもお安くなりますが、募集枠が少ない割に応募が殺到するので入手しにくいというのが現状となります。

この投稿の続きを読む »

タグ

このページの先頭へ