イメージ画像

御先祖様の人数

gosezosamanokazu001

日本人は昔から、御先祖様を敬ってきました。

御先祖様を大切にする、というと何となくピンとこない現代人も増えてしまいましたが、古来より日本人は生きている人と同じくらい御先祖様を大切にしてきたのです。

さて、ここで御先祖様というと、皆様はどれ位の人数をイメージされますでしょうか??

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年8月28日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

あの世からバスでやってくる

obon002

関東では梅雨真っ盛りで、いましばらくは鬱陶しい時期が続きます。

ましてや、ブラジルW杯では残念な結果となり、ますます気分は滅入ります。

しかし梅雨があける頃、そろそろ東京はお盆の季節の到来です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年6月26日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

お彼岸

ohigan001

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉もあるとおり、今年もお彼岸が過ぎると同時に冬の厳しい寒さもようやく落ち着き、この5月初旬の日差しは汗ばむほどの良い陽気になりました。

古来よりお彼岸は季節の区切りとされています。

そして、お彼岸は昼の長さと夜の長さが同じくらいになります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年5月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓参り

お墓のお引越し その2

ohaka_hikkoshi002

年々増えているお墓の引っ越しですが、いざお墓を引っ越そうとするとたくさんのトラブルに巻き込まれることがあります。

お墓を引っ越すことを、正しくは改葬といい、別のお墓へ遺骨の埋葬地を変更することと前回も書きました。

実は、これがなかなか 一筋縄ではいかないこともあるのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年3月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

位牌分け

ihaiwake001

日本では先祖をおまつりする対象は位牌であることが多いようです。

よく火事に逢っても位牌だけでも持ち出したという様な昔ながらの逸話があるように、位牌イコール御先祖様となるのが日本人の姿なのではないでしょうか。

先祖を祀る象徴的な対象は日本では位牌が挙げられるのではないでしょうか。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年3月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について 仏事用語

このページの先頭へ