樹木と草花
露草(ツユクサ)をトンボに食べさせましたか?

露草(ツユクサ)はそれこそ梅雨の季節に、きれいな青い小さな花を咲かせる雑草です。 開花時期は、6月5日頃~10月頃までです。 名前の由来はつゆをおびた草からくるそうです。

続きを読む
樹木と草花
爽やかなリンゴの花

ソメイヨシノが一斉に散り出して、しばらくするとリンゴの花が咲き出します。 リンゴの花はつぼみの時はピンク色をしていますが、開花すると白い花に変化します。 リンゴの花は果実を作るための花であり観賞用にはあまり人気がありませ […]

続きを読む
樹木と草花
桐の花は高貴な花?

桐は初夏に花をつけます。 薄紫色の円錐形の花を同時にたわわにつける様な形で咲きます。 花はちょうどリンドウのような感じの花と言えばわかりやすいでしょうか。

続きを読む
樹木と草花
サクラソウ

サクラソウは世界に約400種類あると言われています。 日本では北海道から本州、九州では高原や原野に分布しています。 日本では江戸時代に品種改良が進み、様々な品種が生まれ名付けられました。

続きを読む
お墓参り
現代の先祖崇拝について

かつての日本は先祖崇拝を中心とする仏教文化の影響で、毎朝家族で仏壇の前に集まり、お祈りを捧げてから一日がスタートしました。 それは、朝起きたら仏壇の扉を合掌と一礼してから開き、家族が朝食を食べる前に仏飯、浄水、花を供え、 […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
離婚後、実家のお墓に入れるか

昨今、離婚するカップルは増えています。 熟年離婚なども増えていて、その場合は離婚後に再婚するということもあまり考えられないので、お墓の問題が急浮上したりすることがあります。 ある女性が離婚したので、実家のお墓に入りたいと […]

続きを読む
ご供養について
分骨とは

分骨とは位牌の一部を分けて複数のお墓に埋葬することを指します。 分骨をするケースで多いものは以下のとおりです。

続きを読む
仏壇と仏具
神棚と仏壇を置く場所

さて仏壇を置く場所に決まりはあるのでしょうか。 一般的には「神棚と仏壇を同じ部屋に置いてはいけない」などといわれています。 しかし、これについて私は異論があります。

続きを読む
ご供養について
仏壇を持つのは長男だけ?

両親が亡くなった次男や三男の場合は仏壇を持つ事ができないのでしょうか。 答えはNOです。 仏壇が家にあるという家庭が激減しているのは核家族化が進んでいるからだと言えるかもしれません。

続きを読む
ご供養について
一人っ子の妻の実家の位牌は?

一人っ子の奥さんの実家の両親の位牌を、夫の家の仏壇に並べて安置することは可能でしょうか? 以前は嫁に来た女性が親の位牌を婚家に持ち込むことは、ある一部の地位を除いては考えられないことでした。 しかし今時は、一人っ子という […]

続きを読む