最新情報
お彼岸の「お中日(おちゅうにち)」とは

さて、秋のお彼岸の季節がやってまいりました。 2017年の期間は、9月20日(水)から、お中日の23日(土)を挟んで、26日(火)までの7日間です。 「彼岸(ひがん)」とは本来、煩悩を脱した悟りの境地のことをいいます。

続きを読む
最新情報
松葉谷法難会

日蓮聖人が、文応元年(1260年)7月16日に、鎌倉幕府五代執権北条時頼に「立正安国論」を提出しました。 その内容が当時すでに起こっていた地震や異常気象、疫病や飢餓が、法然をはじめとする念仏教や禅教などの邪教に起因するも […]

続きを読む
ご供養について
お盆レシピ

お盆に是非食べたい、また仏さまにあげたい、食べ物のレシピです。 〇ずんだ餅 以前は宮城県を中心にした東北地方だけで食べられていたものですが、今は全国区のお持ちになりました。 市販のできてる冷凍のずんだ餅もありですが、自宅 […]

続きを読む
お墓参り
旧盆について~とある東北地方のお話

旧盆とは、暦の上、カレンダーで言えば今年は、9月3日から6日を差すのです。 しかし現実においては、1か月遅れの8月13日から16日を差します。 大体のお寺において、8月10日前後に檀家信徒一同が菩提寺に集められ供養会が行 […]

続きを読む
最新情報
8月4・5日 みたま祭・盆踊り

毎年、8月4日5日には、池上の町に祈りと盆踊りの音楽があふれます。 池上本門寺大堂では、先祖代々の精霊、戦死病没、風水災害や交通事故名地殉難の精霊など、また日頃供養を受けることの少ない無縁の精霊に対して、経木塔婆に戒名、 […]

続きを読む
最新情報
『散歩の達人』8月号に掲載されました

上野・御徒町・湯島・入谷・稲荷町をメインに紹介する大人のための首都圏散策マガジン『散歩の達人』に、花峰の「精進アイス」が掲載されました。 上野から池上までは、18キロほど離れており、ゆっくり散歩の場合4時間かかるので、こ […]

続きを読む
最新情報
洗心道場

「洗心」とは、洗う心と書いて、せんしんと読みます。 心を洗うことはすなわち、魂を磨くことです。 禊という言葉に限りなく近いと思います。

続きを読む
最新情報
土用の丑の日 ほうろく加持

今年は、7月25日火曜日に行われます。 毎年の土用の丑の日に、本門寺仁王門脇の長栄堂で、ほうろく祈祷会があります。 長栄堂は、石段を上ってすぐのところにあります。

続きを読む
最新情報
御霊宝御風入れ式は7月25日

毎年7月25日に、大堂下大広間を会場として、年に一度の本門寺御霊宝御風入れ式が行われます。 本門寺に格護されている日蓮聖人直筆の大曼荼羅大本尊はじめ、本門寺開基檀越の池上兄弟(宗仲公・宗長公)に聖人が書き与えられた「兄弟 […]

続きを読む
最新情報
今年のお盆は7月13日~16日です

供養されない死者の霊は、餓鬼道に堕ちて飢渇の責苦を受けるとされ、このような霊に飯食を供養して救うための法会で、盂蘭盆経にもとづく先祖供養の行事です。 一般に、7月13日の「迎え火」から始まり(各々のお墓にお迎えに行くこと […]

続きを読む