ご供養について
あの世からバスでやってくる

関東では梅雨真っ盛りで、いましばらくは鬱陶しい時期が続きます。 ましてや、ブラジルW杯では残念な結果となり、ますます気分は滅入ります。 しかし梅雨があける頃、そろそろ東京はお盆の季節の到来です。

続きを読む
お墓や墓地のこと
納骨堂利用者の増加

一昔前までの納骨堂は、ちょっとわけありのお骨を預かる場所であったり、お墓へ納骨するまでの仮置の場所として利用する場合がほとんどでした。 しかし、核家族化が進み、少子化が加速する現代では、本来納骨堂が持っていた役割が大きく […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
お墓のリフォーム

お墓に使用している石は耐久性の高いものを使用しています。 ですから、お墓をたててから数年でお墓がどうこうなるということはありません。 しかし十数年または、数十年が経過してくると風雨によるシミや日光によるヒビが生じてしまう […]

続きを読む
ご供養について
菩提寺を持たない人々

自分の菩提寺がきちんとあって「お付き合いも良好です」という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方は、何の問題もなく死後のこともお寺に任せるというような鷹揚な気持ちでいられるかもしれません。 しかし菩提寺を持たない人や […]

続きを読む
仏壇と仏具
位牌の由来

位牌が中国の儒教から由来しているって皆様はご存知でしょうか? 儒教ではご先祖様をお祭りする時に、官位や姓名を書く位版を用いる習慣がありました。 日本には、この習慣が鎌倉時代に伝わりました。

続きを読む
仏事用語
喪中はがき

喪中の葉書をもらったらどうしますか? 本来であればお正月が終わった松の内を過ぎたあたりに、寒中見舞いとしてお悔やみの気持ちを伝えるのがマナーとされていました。 しかし最近では、喪中の葉書がとても早い時期に来る事も多く、こ […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
2014年夏、遺灰は宇宙へ

アメリカ発のベンチャー企業が破格の料金設定で、新時代の葬送サービスをリリースしました。 元NASA技術者が立ち上げたベンチャー企業のエリジウムスペース社が、遺灰の一部をカプセルに入れ、ロケットて宇宙に打ち上げるサービスを […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
静かなる樹木葬

徐々に定着しつつある樹木葬。 しかし、まだまだ聞き慣れないという方も多いのではないでしょうか。 樹木葬とは、墓石を建立せずに樹木や花を植える埋葬スタイルのことで、セレモニー(儀式)として樹木類を活用するということではあり […]

続きを読む
現代終活考
終活セミナーが全国で活況

生前に自分の死後の準備をすることを「終活」といいます。 この終活という言葉がすっかり定着して来た昨今ですが、最近では地方自治体が積極的に終活に関するセミナーを開催しています。 古来から日本人は死を忌み嫌い、タブー視してき […]

続きを読む
樹木と草花
月桂樹 (げっけいじゅ)

月桂樹 (げっけいじゅ)ローリエやローレルとも呼ばれています。 学名をLaurus nobilisで、Laurusは常緑という意味で、nobilisは立派なという意味だそうです。 古代のギリシャでは、太陽神アポロンの木で […]

続きを読む