2012年10月29日
仏壇には大きく分けて、唐木仏壇と呼ばれる銘木を使用した仏壇と、金仏壇と呼ばれる金箔を施した仏壇の二つがあります。 唐木仏壇は、銘木と呼ばれる材料を使用します。 銘木とは稀少価値や鑑賞価値のある木材の総称で、木目や色の美し […]
2012年10月25日
金仏壇には金箔が施されているのはもちろんですが、仏壇全体に塗られた黒い漆に金が施されています。 この黒と金の色のコントラストは、浄土を模して作られたと言われる金仏壇にぴったりです。 金仏壇は全体に黒い漆が施されていること […]
2012年10月21日
位牌は故人の戒名を書いて仏壇におさめる木札として知られています。 通常は本位牌と呼ばれるものを使用しますが、本位牌にはたくさんの種類や型があります。 それは、漆で黒く塗られたもの、漆で塗られたものの一部に金箔が施されたも […]
2012年10月17日
露草(ツユクサ)はそれこそ梅雨の季節に、きれいな青い小さな花を咲かせる雑草です。 開花時期は、6月5日頃~10月頃までです。 名前の由来はつゆをおびた草からくるそうです。
2012年10月13日
ソメイヨシノが一斉に散り出して、しばらくするとリンゴの花が咲き出します。 リンゴの花はつぼみの時はピンク色をしていますが、開花すると白い花に変化します。 リンゴの花は果実を作るための花であり観賞用にはあまり人気がありませ […]
2012年10月9日
桐は初夏に花をつけます。 薄紫色の円錐形の花を同時にたわわにつける様な形で咲きます。 花はちょうどリンドウのような感じの花と言えばわかりやすいでしょうか。
2012年10月5日
サクラソウは世界に約400種類あると言われています。 日本では北海道から本州、九州では高原や原野に分布しています。 日本では江戸時代に品種改良が進み、様々な品種が生まれ名付けられました。
2012年10月1日
かつての日本は先祖崇拝を中心とする仏教文化の影響で、毎朝家族で仏壇の前に集まり、お祈りを捧げてから一日がスタートしました。 それは、朝起きたら仏壇の扉を合掌と一礼してから開き、家族が朝食を食べる前に仏飯、浄水、花を供え、 […]
2012年9月23日
昨今、離婚するカップルは増えています。 熟年離婚なども増えていて、その場合は離婚後に再婚するということもあまり考えられないので、お墓の問題が急浮上したりすることがあります。 ある女性が離婚したので、実家のお墓に入りたいと […]
2012年9月19日
分骨とは位牌の一部を分けて複数のお墓に埋葬することを指します。 分骨をするケースで多いものは以下のとおりです。