2012年2月8日
それでは、墓地はどのように管理していけばいいのでしょうか? 墓地の管理については管理事務所などがある施設の場合は、1年ごとに管理費が必要になってくるのは説明しました。 管理費は永代使用権を得た時点から発生する場合がほとん […]
2012年2月4日
墓地の購入について、詳しく見ていきましょう。 墓地自体は何度も買うわけではありませんし、いざ買おうとしたときにはどのようなものが必要なのか、購入した後の管理はどうなっているのか、移転は簡単にできるのか……とにかく解り難い […]
2012年1月31日
世間一般で言われている「墓地」とは一体どのようなものを指すのでしょうか? 具体的に書いて行こうと思いますので、これから購入をしなければならない人や将来のためにどのようなものなのか興味を持たれた方がおられましたら、是非読ん […]
2011年12月5日
五輪塔とは、鎌倉・室町時代、早くても平安中期、確実なところでは平安後期に最も建てられた種類の独自の特徴をもつ墓石のことです。 鎌倉時代には、その形が完成されて供養塔やお墓として宗教とは関係なく、無くなった人を成仏、往生さ […]
2011年12月1日
卒塔婆(そとうば)とは、お墓の背面部分の卒塔婆立てに建てる木材のことです。 地域によっては(そとうば)を(とうば)とも呼びます。 卒塔婆は、サンスクリット語でstub(ストゥーパ)が語源です。
2011年11月27日
灯籠とは、幾つかの説がありますのではっきりとしたことは解りませんが、一つは墓地やお寺、神社などの入り口付近に建てることで、闇を照らし、魔を防ぐため、と伝えられています。 墓地の場合は、ご先祖様の道灯りとして神仏へ導いてく […]
2011年11月23日
神式角柱墓とは、神式の墓のことを指します。 基本的に神社では、死を“穢れ”として扱うため、墓地を所得しません。 ですから、寺院墓地のようなものは存在しません。
2011年11月19日
和形墓、洋形墓などといった形式にとらわれない、独自のデザインの墓石のことです。 お墓を建てる方が自由な発想で職業や趣向品、趣味などといったものをデザインした世界でたった一つのユニークな墓石に眠りたいという人が、近年では多 […]
2011年11月15日
洋形墓とは、和型墓石同様に、近年、一般墓地に用いられる形状の墓石です。 基本的には仏式や神式以外のキリスト教式、宗派を問わない場合の方のお墓はこちらの形状になるのではないでしょうか? デザイン性が、非常に幅広く様々な形の […]
2011年11月11日
それでは、墓地を選ぶときの重要な点をまとめてみましょう。 まずは管理母体は何処を選ぶか、民間墓地・公営墓地・寺院墓地の3種類があることは別項に述べました。 実際に購入し永代使用権を得るときには、契約内容をよく読んで確認し […]