ご供養について

ご供養について
お焼香もドライブスルー

ドライブスルーと言えば、ハンバーガーや牛丼などのファーストフードを思い浮かべますよね。 変わったもので有名なのは、米国ラスベガスのドライブスルー結婚式などがあります。 そして2015年、遂に葬儀参列時のお焼香をドライブス […]

続きを読む
ご供養について
手元供養(てもとくよう) その2

手元供養は、故人の遺骨・遺品を身近に置いて故人を偲び供養することです。 御遺族の「故人の遺品を身近に置いておきたい」、「お墓が遠くて度々お墓参りができない」という本当に切実な気持ちから、手元供養が増えているのです。 手元 […]

続きを読む
ご供養について
お布施の相場

各種の法要や葬儀などで僧侶に読経をしていただいた際には「お布施」を渡します。 実は、この「お布施」ですが金額の相場というのは明確には決まっていません。 よって、初めて各種法要や葬儀などを執り仕切る立場になったときに、僧侶 […]

続きを読む
ご供養について
初盆供養の準備

四十九日法要が終わると次にやってくる節目の法要といえば、新盆です。 四十九日後にくる初めての盆なので「初盆」とも言います。 仮に、六月末や七月頭に亡くなった場合には、お盆までに四十九日経っていないので、その年ではなく翌年 […]

続きを読む
ご供養について
お供物の違い

香典についてはなんとなく分かってはいるものの、供物についてはどんなものが最適なのか、ましてや宗教による違いまでも理解できている方は少ないかも知れません。 供物を送るということは、会社の代表として参列する場合や故人と生前親 […]

続きを読む
ご供養について
永代供養の「永代」とは「永遠」を意味するのか

故人に代わり、寺院や霊園に遺骨を預け供養をしてもらうことを永代供養といいます。 「永代」と聞けば、もちろん永久だと思うのが普通でしょうが、依頼した先によっては遺骨の管理のみで供養をしてもらえないところや永代ではない期限が […]

続きを読む
ご供養について
手元供養(てもとくよう) その1

本来、遺骨は墓地や納骨堂、寺院などで管理、供養するのが一般的です。 しかし、遠方でお墓参りに行くのが難しい場合や忙しく供養に行く時間がなかなか取れないなど、そういった場合に適しているのが手元供養です。 手元供養とは、遺骨 […]

続きを読む
ご供養について
送骨(そうこつ)

大切なご家族の誰かが亡くなると葬儀一式から墓地の準備等々で多額の費用が掛かります。 昨今は、そういった死後費用がやむなく捻出できずに電車の網棚な駅のロッカーなどに遺骨が放棄されるケースも多くあると聞きます。 そして悲しい […]

続きを読む
ご供養について
献杯の挨拶

法事や葬儀の後に参列者や親族で会食の場が設けられることがあります。 その際に行われるのが「乾杯」ではなく「献杯」です。 献杯は、故人に向けて敬意を示すものです。

続きを読む
ご供養について
精進落とし

以前は、忌中の期間は肉や魚介類などは食さず精進料理を食しており、四十九日法要を迎えた後にそれまでの精進料理を終えていました。 精進料理を終え、忌明けを迎えるその際に家族や親族で会食を行っていたことを精進落としと言います。 […]

続きを読む