樹木と草花

樹木と草花
月桂樹 (げっけいじゅ)

月桂樹 (げっけいじゅ)ローリエやローレルとも呼ばれています。 学名をLaurus nobilisで、Laurusは常緑という意味で、nobilisは立派なという意味だそうです。 古代のギリシャでは、太陽神アポロンの木で […]

続きを読む
樹木と草花
馬酔木 (あせび)

馬酔木 (あせび)は常緑性の低木です。樹高は3m程度にしかなりません。 しかし山野に自生しているものでは6mを越えるものもあるようです。 本州の東北以南から九州にまで自生しています。

続きを読む
樹木と草花
ボケ(木瓜)

名前は、何ともぼーっとした感じですが、その花の美しさは、東洋的でありながら、華やかな魅力を持っていて、美しく妖艶で、時に清楚にも見える・・・そんな花を咲かせます。 女性でいうならば、魅惑的な女優さんとでも表現したくなる様 […]

続きを読む
樹木と草花
木蓮(もくれん)

木蓮(もくれん)の花が散る時の音は、バラバラバラっと大きな音がします。 桜の花びらと異なり、ボリュームのある花びらは散るときの音も豪快です。 この豪快な花弁をもつ木蓮(もくれん)は、地球上で最も古い花だと言われています。

続きを読む
樹木と草花
杏(あんず)

杏 (あんず)といえば思いつくのは、ジャムや杏酒、アプリコットティー等、おしゃれで美味しくて甘い味の果実です。 しかし、実は杏 (あんず)は酸味が強い果実なので生で食べられることは少なく加工されることがほとんどです。 で […]

続きを読む
樹木と草花
蝋梅 (ろうばい)

蝋梅 (ろうばい)は花の最も少ない時期に花をつけます。 まるで〝冬〟という〝夜の季節〟の小さな灯りの様な植物です。 そんな蝋梅は、厳寒の冬の植物ですが、春を一番に知らせてくれる花とも言えるのではないでしょうか。

続きを読む
樹木と草花
梅(うめ)

梅は縁起の良い植物であると同時に、早春を一番に感じさせてくれる植物ですよね。 また梅の花は香りがとっても良くて、花も可憐。 また枝振りにも独特の凹凸があり、とても絵になります。

続きを読む
樹木と草花
葉牡丹(はぼたん)

私の近所の小児科の駐車場には、大きな花壇があります。 その花壇は、中心に向かって隆起するような構造になっていて、小さな丘のような設計になっています。 それを私の家族は「丘花壇」と呼んでいるのですが、その丘花壇には、季節の […]

続きを読む
樹木と草花
福寿草(フクジュソウ)

フクジュソウがお正月になっても咲きませんという相談を受けることがよくあります。 しかし、残念ながら、現代のお正月にはフクジュソウは咲きませんと答えるしかありません。 もちろん昔はフクジュソウはお正月に咲きました。

続きを読む
樹木と草花
ポインセチア

クリスマスが近づく今頃、一斉にポインセチアが店頭に並びはじめ、もうすぐクリスマス!という気持ちにさせます。 ポインセチアは、おおむね真っ赤に色づく葉を鑑賞する植物です。 クリスマスシーズンに売られていることもあり、寒さに […]

続きを読む