樹木と草花

樹木と草花
立葵(タチアオイ)

立葵(タチアオイ)は真っ直ぐな茎に穂状花序(すいじょうかじょ)をたくさん付けるアオイ科フヨウ属の多年草です。 穂状花序(すいじょうかじょ)といっても難しくてよく分からない方がほとんどだと思いますが、伸びた花軸に柄のない花 […]

続きを読む
樹木と草花
カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ

カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ、これらの花を見分けることができますか? どれも、同じ様な花と葉をつけるように見えるこれらの花ですが、慣れれば一目瞭然、見分けられるようになります。 ではその違いを見て行きましょう。

続きを読む
樹木と草花
シャクヤクは薬?

シャクヤクは・牡丹(ぼたん)科の花で、学名 をPaeonia lactiflora Paeonia:ボタン属 と言います。 lactifloraの意味はミルクの花を持つというもので、Paeoniaは、パエオニア、ペオニア […]

続きを読む
樹木と草花
露草(ツユクサ)をトンボに食べさせましたか?

露草(ツユクサ)はそれこそ梅雨の季節に、きれいな青い小さな花を咲かせる雑草です。 開花時期は、6月5日頃~10月頃までです。 名前の由来はつゆをおびた草からくるそうです。

続きを読む
樹木と草花
爽やかなリンゴの花

ソメイヨシノが一斉に散り出して、しばらくするとリンゴの花が咲き出します。 リンゴの花はつぼみの時はピンク色をしていますが、開花すると白い花に変化します。 リンゴの花は果実を作るための花であり観賞用にはあまり人気がありませ […]

続きを読む
樹木と草花
桐の花は高貴な花?

桐は初夏に花をつけます。 薄紫色の円錐形の花を同時にたわわにつける様な形で咲きます。 花はちょうどリンドウのような感じの花と言えばわかりやすいでしょうか。

続きを読む
樹木と草花
サクラソウ

サクラソウは世界に約400種類あると言われています。 日本では北海道から本州、九州では高原や原野に分布しています。 日本では江戸時代に品種改良が進み、様々な品種が生まれ名付けられました。

続きを読む
樹木と草花
イチゴの季節

いよいよイチゴの季節の到来です。 「えっ!?イチゴの季節?」と思った方は、イチゴの本当の季節を知らないだけです。 イチゴは元々は春から初夏にかけての果物です。

続きを読む
樹木と草花
季節の花「たんぽぽ」

たんぽぽと言えば雑草だと考えるようになるのは、大人になった証拠。 子供の頃たんぽぽと言えば最も身近な植物で、春につんでは持ち帰ったり、綿毛になったたんぽぽを見れば摘んで息を吹きかけずにはいられない様な存在でした。 雑草と […]

続きを読む
樹木と草花
桜咲く

桜は「サクラサク」といって受験生にとっても縁起の良い花です。 結婚式でも「桜湯」を飲みますよね。 ちなみにお茶は縁起が悪いたとえによく登場してしまうので、結婚式などでは避けられてしまうのかも知れません。

続きを読む