お墓参りと仏事の知識や墓所管理のことならトミタ

お墓参りと仏事のblog 最新記事

2019年7月31日日々雑感
生まれると言うこと
2019年7月25日お墓や墓地のこと
シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その4
2019年7月14日ご供養について
弔辞を詠む
2019年7月7日最新情報
盂蘭盆施餓鬼会法要が行われました
2019年6月30日日々雑感
喪服

献花 (けんか)

kenka001

献花とは、葬儀の際にお花を供えることをいいます。

神前・霊前にお花を供えることも、同じく献花ともいいます。

仏式の葬儀の場合では、焼香に代わる方法としての意味もあります。

一般の葬儀では焼香も献花も行なうことが多いです。

焼香と同じように献花にもきちんとした作法があります。

順番が来たら祭壇に向かって一礼し、花の部分が右手に来るようにして受け取ります。

祭壇の前に進み、花は受け取ったときのままの姿勢をキープし、静かに一礼します。

時計回りに花を一回転させ、根元の方を祭壇の向きにして左手を添えて、献花台に置きます。

最期に、深く一礼、あるいは黙とうをして下がって、遺族に一礼して席に戻ります。

以上が、献花の仕方の流れになっています。

白色の菊やカーネーション、百合などの白い生花を用いて会葬者は心をこめて花を捧げましょう。

献花は、キリスト教や無宗教葬でも行なわれることが多く、埋葬地や事故現場の献花塔や献花台などに花を供える行為も、同じく献花といいます。

花の種類によって献花料はさまざまです。

献花する花に決まったマナーなどはありません。

この他にも、ロウソクを使用する献灯の葬法とあわせて、献花も行われる場合が多いです。

タグ

2011年11月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仏事用語

墓地施設の付属設備について

bochishisetsu001

墓地内の設備の充実も墓地を選ぶポイントになります。

全体の広さはどうでしょうか、墓地が広すぎれば探すのが大変であとで苦労します。

法事のときに家族・親族が集まることのできる場所が確保できるでしょうか?

この投稿の続きを読む »

タグ

神棚封じ(かみだなふうじ)

kamidanafuji001

神棚封じとは、大切なご家族の誰かが亡くなった場合、神棚に白い半紙を貼って封印することを言います。

門や玄関に「忌中札」を貼り、玄関は開けっ放しにしておくのがしきたりです。

封じ方は簡単で、神棚の扉を閉じ、白い半紙で神棚の正面を隠します。

この投稿の続きを読む »

タグ

供物(くもつ)

供物(くもつ)とは、信仰の対象となる神仏や先祖の霊に供えられる物のことを指します。

また、弔意の印であり「果物」「菓子」「線香」「ろうそく」などのほかに故人の生前の好物も含まれます。

信仰の対象になる宗教や宗派で供えられる物が変わるのは当たり前の話です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011年10月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仏事用語

供花(きょうか)

kyouka004

供花(きょうか)とは、葬儀などで死者に供える花のことを言います。

故人の成仏のために供える花は、美しい浄土の意味合いを持っています。

この花のように美しい浄土へ行ってください、そのような思いが供花にはあります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011年10月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仏事用語