お墓

お墓や墓地のこと
開眼式とは

お墓を建てた後に仏式の場合であれば「開眼式」を開きますが、そもそも開眼式とは何でしょうか? 開眼式とは、新しくつくった仏像などに「眼」を入れることを指して「開眼供養」、「開眼法要」といいます。 つまり開眼供養とは、呼んで […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
兄弟で建てたお墓は誰の名義?

亡くなったお父さんが次男でお墓を持っていなかった場合は、新しくお墓を作る必要もあるかと思います。 今回のケースでは、男兄弟が二人がお父様が亡くなったので、長男と次男でお墓を折半で購入したいと思っています。 しかしその場合 […]

続きを読む
仏壇と仏具
位牌ってどんなもの?

位牌は仏壇の中に安置されている木の札のことですが、そもそも位牌とはどんな由来のあるものなのでしょうか。 普通位牌には戒名が書かれています。 日本では死者の魂は死んだ後しばらくこの世にとどまり、また、さまようものだと考えら […]

続きを読む
ご供養について
納骨法要の準備

納骨するとき、仏式では納骨法要を行います。 新しくお墓を建てたという場合には開眼法要もあわせて行います。 納骨法要を行う場合はまず菩提寺に相談しましょう。

続きを読む
お墓や墓地のこと
お墓に記す言葉

お墓に刻まれる言葉は、伝統的なものでは○○家の墓というように、家の名称を大きく刻むのが一般的でした。 ただし、浄土宗や日蓮宗では南無阿弥陀仏か南無妙法蓮華経が塔の中心に彫られ、家の名称は基台に彫られました。 西洋では「○ […]

続きを読む
お墓参り
お墓参り代行サービス(その1)

お墓参り代行サービスというものをご存知でしょうか? 近年、忙しくてお墓参りができない人のために、お墓参りを代行するサービスです。 お墓参りを他人に任せるのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、どうしてもお墓参りに行けない […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
お墓を建てる時期

お墓を建てる時期については、特に明確な決まりはありません。 自分の都合や事情に合わせて、慎重に焦らず、お墓を作ることが最も肝要です。 基本的には、初七日や四十九日、お盆、お彼岸、あとは年忌法要などに合わせて故人を偲びなが […]

続きを読む