お釈迦様

商品のご紹介
本門寺花峰のお線香【花峰香 先祖代々供養】

池上本門寺は、弘安5年(1282年)日蓮上人によって開祖されました。 山内には数々の歴史的な建造物が現存していますが、なかでも五重塔は、一際異彩を放っています。 池上本門寺の五重塔は、西暦1608年(慶長13年)に徳川家 […]

続きを読む
ご供養について
収骨(しゅうこつ)

火葬場で荼毘にふされた御遺骨を骨壷へお収めすることを、収骨(しゅうこつ)といいます。 西日本の方が、東日本に嫁がれた後に初めて葬儀に出ることになれば、その骨壷の大きさに驚くことかと思います。 東日本では、焼却した遺骨の全 […]

続きを読む
仏事用語
お盆

盂蘭盆会(うらぼんえ)というのがお盆の正式名称だということをご存知ですか。 盂蘭盆会(うらぼんえ)とはサンスクリット語の「ウランバナ」が語源です。 サンスクリット語とは、古代から中世にインドで用いられた言葉です。

続きを読む
仏壇と仏具
そもそも仏壇ってなに?

お仏壇は仏教の持つ宇宙像を反映するものです。 そう思うと、ご先祖様を供養するものだと思いこんでいた人には、ちょっと驚きかもしれません。 お仏壇をよく見ると、中央にくびれた台のある部分があります。

続きを読む
仏事用語
北枕と枕飾り

北枕とは、頭を北へ足を南へ向けて寝ることですが、日本では死者の頭を北に向けて寝かせます。 お釈迦様が入滅する時にも北枕だったそうで、世尊は右脇を下にして、頭を北方にして枕し、足は南方を指す。 面は西方に向かい・・・と言わ […]

続きを読む
日々雑感
お釈迦様の誕生日

皆様は、お釈迦様の誕生日をご存知ですか?? お釈迦様は4月8日にお生まれになりました。 日本では、4月になると全国各地で「はなまつり」という行事が行われますが、この祭りは実はお釈迦様の誕生をお祝いするものなのです。

続きを読む