仏具

最新情報
土用の丑の日 ほうろく加持

今年は、7月25日火曜日に行われます。 毎年の土用の丑の日に、本門寺仁王門脇の長栄堂で、ほうろく祈祷会があります。 長栄堂は、石段を上ってすぐのところにあります。

続きを読む
商品のご紹介
荘厳な香りが部屋中に広がるお線香「福運 白檀」

今回ご紹介するのは、株式会社大発さんのお線香「福運 白檀」です。 名前からしても福々しく幸せが漂ってきそうなお線香ですね。 大発さんは、淡路島に会社の基盤を置いています。

続きを読む
仏壇と仏具
仏壇に飾る花と花器

仏具を選ぶために仏具店に入ると、沢山の種類の花器や花瓶があることに気付くことと思います。 仏具店に並んでいるくらいだから、決まりがあるんだろうと思いますが、実はそんなこともないのです。 陶器のようなものでないといけない、 […]

続きを読む
仏壇と仏具
仏具のお手入れ方法

お盆や、法要の前、正月を迎えるための年末大掃除。 気になるのが、埃を沢山かぶっている仏具のお手入れ方法ではないでしょうか。 いざ取り掛かろうろしても、実際にそのようにすれば良いのか分からない方も多いでしょう。

続きを読む
仏壇と仏具
数珠の必要性

若い人にとっては数珠を持って、お墓参りや葬儀や行くという経験が少ないので「数珠を買わなければならない」という意識をお持ちの方は、少ないのではないでしょうか。 数珠の本来の意味をご存じですか。 数珠は喪服の様に葬儀に必要な […]

続きを読む
仏事用語
新盆(初盆)

新盆(初盆)の行われる時期は地域によって違いがあります。 ですので、それぞれの地域に合った時期に行う必要があります。 例えばですが、東京や東北に多い新暦の7月13日から16日までがお盆という地域。

続きを読む
仏壇と仏具
仏壇の掃除は難しい?

仏壇の掃除ですが、仏壇が金仏壇か、唐木仏壇かによって掃除の仕方が違います。 仏壇は、伝統工芸品と言っても過言ではありません。仏壇にはぴんからきりまでの品がありますが、中には美術品といえるような品物まであります。 ですので […]

続きを読む
仏壇と仏具
数珠とは何か?

数珠とは、108個の珠が二重に重なり、ふさや飾り玉が付いているものが正式なもので、ひとつひとつが人間の煩悩を表していると言われています。 近年では、もう少し珠の数が少ない、略式の数珠がよく用いられるようになっています。 […]

続きを読む