仏様
天然梅エキス配合のお線香「うらわか 梅の香」
2016年12月16日
梅の花は、『百花の先駆けを成す』と言われます。 これは、白梅賦の一説であり、全文になりますとこのようになります。 『苦寒風説を冒して開き争はずして百花の先駆けを成す 枝頭驕らず清楚の装ひ芳香自ずから四辺に漂ふ』。
本門寺花峰の御線香【極上白檀 松涛】
2016年12月1日
こちらの商品も池上本門寺 花峰ブランドのお線香の一品です。 メインに白檀の香りを置きました。 通常、一般的なお線香は、香木のオイルだけを使用して作られていますが、それだけでは固体である煙が重く、煙たく感じてしまうものです […]
もっと知ろう!「池上市民大学」開催中!
2016年11月5日
毎年、秋が深くなる頃、池上本門寺には『大学』ができます。 池上本門寺の門徒もそうではない人も分け隔てなく、仏様から学ぶ大学です。 池上という一つの町を見て、聞いて、触れて、話して、学んでいきます。
お数珠はいつも数珠袋に
2016年11月1日
さて、冒頭から質問で失礼いたします。 お参りに行く時、お葬式やご法事の時、あなたは、お数珠をどこからだしますか。 だいたいの女性は、そうそうあることではないから仏事用のバッグのなかに剥き出しで入れっぱなしとか。
我が家に位牌がやってきた
2016年5月30日
ある日、「独身で一人暮らし」をしていた貴方の血縁者が急逝してしまいました。 突然の不幸で「独身で一人暮らし」だったからと、貴方がその方の位牌を預かることになりました。 しかし、あなたの家には仏壇がありません。