墓石

日々雑感
お墓のお墓

季節の変わり目のせいか、ここのところの暑さはまるで夏のようです。 沖縄は既に梅雨入りしていますが、今年の東京の夏の暑さが気になります。 さて、先日の日曜日の昼、何気なくTVをつけたところ、たまたまやっていた番組で気になる […]

続きを読む
お墓参り
現代版お墓参りの基本

ここ本門寺では近年、お彼岸、お盆、年末年始をはじめ、普段の週末にも若いご家族連れで、お墓参りに見える方が随分と増えたように思えます。 昨今のような、家庭や家族を取り巻く厳しい社会状況にあっても、お墓参りを通じてご先祖様の […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
お墓と著作権

現代では、様々な形式のお墓が建てられ、先祖代々の墓に入らず『墓友』と一緒に「共同墓」や「合同墓」に入ったり、亡くなったら「自然に帰りたい」と墓石が木の代わりになる「樹木葬」や海や山に砕いた「御骨」を撒く「散骨」も珍しくあ […]

続きを読む
ご供養について
納骨法要の諸費用について

納骨の際、仏式では納骨法要を行いますが、納骨法要にはどれくらいの費用が掛かるのか、ざっと書いてみたいと思います。 法要には大抵、会食と引き出物がセットです。 もちろん、これらには会食をどこで行うかによって、金額の差が生じ […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
お墓のない喪家の場合

お墓のない喪家 (そうけ/そうか)は、四十九日を過ぎたら御骨を菩提寺や霊園の納骨堂に一時的に預かってもらい、一周忌か三周忌(没後2年目)を目処として、お墓を建ててから納骨する場合が多いと思います。 御骨の一時預けには、お […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
民営墓地

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、本日は民営墓地のお話です。

続きを読む
お墓参り
お墓参りのマナーと作法 その2

お墓参りには、遠方にある方なら年に1回、多くても数回程度の方がほとんどでしょう。 お墓参りに行くタイミングは人それぞれですが、一般的なのは春秋のお彼岸、お盆、命日、正月、年忌法要の時などです。 他にも、結婚や出産報告、受 […]

続きを読む
お墓や墓地のこと
開眼法要

開眼法要という言葉をご存知でしょうか。 一般的には、あまり耳にする機会もないので、一度も聞いたことのない人や聞いたことがあっても何をするのか分からない方がほとんどだと思います。 しかし、この開眼法要(開眼供養ともいう)は […]

続きを読む
お墓参り
お墓掃除のノウハウ

今年もお彼岸の時期がやって参りました。 わが本門寺 花峰でも供花の仕込やお客様の墓地清掃等々の準備に追われる毎日です。 さて、久しぶりにお墓参りに行って、雑草がボーボーに生えていたり苔が発生していたり、そんな状況を目にす […]

続きを読む
ご供養について
手元供養(てもとくよう) その1

本来、遺骨は墓地や納骨堂、寺院などで管理、供養するのが一般的です。 しかし、遠方でお墓参りに行くのが難しい場合や忙しく供養に行く時間がなかなか取れないなど、そういった場合に適しているのが手元供養です。 手元供養とは、遺骨 […]

続きを読む