池上本門寺

最新情報
七五三発育円満祈願

毎年11月15日は、「七五三」の日です。 しかし現在では、15日が平日に当たれば、その前後の土曜、日曜、祝日など概ね11月中の週末を利用してお祝いされることが大半かと思います。 子供たちの健やかな成長を感謝する行事が「七 […]

続きを読む
最新情報
小松原法難会法要

11月11日土曜日、池上本門寺大本堂にて「小松原法難会」の法要が行われます。 午前10時から法要、午後1時から法話となっております。 さて、「小松原の法難」とはどのような出来事だったのでしょう。

続きを読む
最新情報
御霊宝のお風入れ式

本日10月29日は、池上本門寺境内の霊宝殿にて『お風入れ式』が行われました。 『お風入れ法要』は予定通り、厳かに執り行われ、その後『お風入れ式』となりました。 さて、この霊宝殿ですが、現在は施設そのものが展示スペースとな […]

続きを読む
最新情報
東京新聞(2017年10月7日付)に掲載されました

当社運営の本門寺花峰が東京新聞(2017年10月7日付)の人気コラム「東京どんぶらこ」に掲載されました。

続きを読む
最新情報
おそうじの会

池上本門寺では、毎月第2・4水曜日の午前9時40分から11時まで「おそうじの会」が催されています(午前8時30分時点で雨天の際は中止です)。 最初は、お坊さんと職員だけで始めたものでしたが、今では、檀信徒だけではなく、大 […]

続きを読む
最新情報
松葉谷法難会

日蓮聖人が、文応元年(1260年)7月16日に、鎌倉幕府五代執権北条時頼に「立正安国論」を提出しました。 その内容が当時すでに起こっていた地震や異常気象、疫病や飢餓が、法然をはじめとする念仏教や禅教などの邪教に起因するも […]

続きを読む
最新情報
洗心道場

「洗心」とは、洗う心と書いて、せんしんと読みます。 心を洗うことはすなわち、魂を磨くことです。 禊という言葉に限りなく近いと思います。

続きを読む
最新情報
池上本門寺 一泊てらこや

池上本門寺が大好きな小学生のために、毎年六月に「一泊てらこや」が開かれます。 今年は、6月24日土曜日から25日日曜日の一泊で行われます。 内容は、まずは、お友達やお坊さんと仲良くなるために、工作づくりから行事は始まりま […]

続きを読む
最新情報
伊豆法難会

池上本門寺では毎年5月12日、午前11時より大堂において聖人を偲び、伊豆法難会と呼ばれる報恩の法要を行っています。 日蓮上人の確固たる信念に対して、他宗の激烈な非難と析伏の行動が、数々の法難をもたらし、そのなかで特に大き […]

続きを読む
最新情報
池上本門寺 植木市の最終日です

池上本門寺の境内では毎年、千部会の行われている4月27日からGWの5月7日まで、大植木市が行われています。 本日がその最終日となります。 300円程度の小さな鉢植えから、何百万円もする大きなまさに植木までかなり幅広い種類 […]

続きを読む