2015年1月4日
この場をお借りしまして謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 閲覧者の皆様方には旧年中のご芳情を厚く御礼申し上げます。 本年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
2014年12月29日
遺骨(焼骨・遺灰)を自宅等で保管することは、公に認められている行為です。 死後はお墓へ・・というのが常識、とお考えの方が多いようですが、実際は「遺骨はお墓に入れなくてはいけない」という法律や義務は一切ありません。 正式な […]
2014年12月15日
昨今の核家族化の影響や、親戚付き合いが希薄な方など身寄りのない方が増えてきています。 そういった身寄りのない方のお葬式とは、どのように行われるのでしょうか。 こうした場合は一般的な「葬式」というものはなく「行旅病人及行旅 […]
2014年8月5日
葬儀といえば、火葬。 現代では、当たり前となった火葬での葬儀ですが、かつての日本では土葬が一般的でした。 しかし今、土葬はほとんど行われていません。
2014年7月16日
骨壺は、亡くなった方の火葬の後のお骨を収めるつぼのことです。 この骨壺、一般的には火葬場で販売されていたり葬儀社の手配によって用意されます。 一般的な骨壺の特徴は、白色の陶器で出来ているものですが、品物によっては花柄のも […]
2014年7月8日
直葬といえば火葬だけのとてもシンプルな葬儀なので、格安で行えそうなイメージがあります。 しかし、いくら直葬といえども一定額の費用は必要です。 決して「火葬場に掛かる費用だけですべて済む」ということではありません。
2014年3月6日
いまさらな話ですが、土葬ってどんなものかご存じですか? 日本では昭和のはじめくらいまでは、土葬で埋葬することが一般的でした。 しかし2009年に総務省がまとめた日本の火葬の率は99.93%だそうで、世界でも最高の水準に達 […]
2013年3月22日
最近、葬儀代が出せないという理由から、山に弟の遺体を県道脇の山林に遺棄したというニュースが世間を賑わしました。 県警によると、この事件は年金暮らしの容疑者のアパートで、昨年秋から弟さんが同居するようになったそうですが、最 […]
2012年9月19日
分骨とは位牌の一部を分けて複数のお墓に埋葬することを指します。 分骨をするケースで多いものは以下のとおりです。