遺体

ご供養について
荼毘(だび)

「荼毘に付す」という言葉があります。 この「荼毘」という意味は、火葬するという意味が由来しているといわれています。 日本で最初に荼毘に付された人は、飛鳥時代の法相宗の僧であった道昭である、といい伝えられています。

続きを読む
現代終活考
死化粧と死装束

死化粧・死装束とは、故人に施す化粧のことです。 以前に映画の題材になり、当時は少しだけ話題にもなった死化粧や死装束には、どんな意味がこめられているのでしょうか。 女性が行う化粧というよりは、身だしなみを整えるという意味合 […]

続きを読む
日々雑感
孤独死に備える

日本政府が人口統計で用いている生涯未婚率という指標は、50代時点での未婚率とされています。 現在の日本では、この生涯未婚率の推移は凄まじい上昇の傾向にあり、ついには男女ともに30%にも迫る勢いです。 今回は、生涯独身者が […]

続きを読む
現代終活考
湯灌(ゆかん) その2

湯灌は、故人の身体を洗い清めることを言います。 この湯灌を行うかどうか、確認される場面を経験された方もいらっしゃるかと思います。 そもそも湯灌には、どんな意味があるのでしょう。

続きを読む
日々雑感
ゾウの埋葬

大自然の過酷な環境で生活している動物たち。 そんな動物たちは、日々命の危機にさらされています。 弱肉強食の世界ですから、食べて、食べられる・・・。

続きを読む
お墓や墓地のこと
個人の所有する土地にお墓を建てる

この場をお借りしまして謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 閲覧者の皆様方には旧年中のご芳情を厚く御礼申し上げます。 本年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

続きを読む
お墓や墓地のこと
墓石がない墓地

葬儀といえば、火葬。 現代では、当たり前となった火葬での葬儀ですが、かつての日本では土葬が一般的でした。 しかし今、土葬はほとんど行われていません。

続きを読む
お墓や墓地のこと
土葬

いまさらな話ですが、土葬ってどんなものかご存じですか? 日本では昭和のはじめくらいまでは、土葬で埋葬することが一般的でした。 しかし2009年に総務省がまとめた日本の火葬の率は99.93%だそうで、世界でも最高の水準に達 […]

続きを読む