イメージ画像

今更聞けない戒名について

kaimyo_souryo002

戒名と言って思いつくのは「お墓に入るときの名前」「死んだ時に貰う名前」「お葬式の時に名前を読み上げるための名前」などと思っている人がたくさんいるのではないでしょうか。

本当の戒名の意味を知る事も無く、戒名の本筋を理解しないまま「あの葬儀社が戒名が安い」だとか「あのお寺は戒名料をぼったくる」だとかの話題になりがちなのが戒名で、最近は戒名を貰うことを躊躇する人まで表れる始末です。

しかし、一旦、お金の話は脇に置いておいて、戒名の本当の話をしましょう。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

納骨堂ブーム

nokotsudo001

日本ではお墓を購入するには跡継ぎが必要です。

この跡継ぎを承継者と言いますが、残念ながら核家族化が進んだ現代では、継承者にお墓をまかせることもままなりません。

そこで人気を博しているのが、納骨堂です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

お墓参り代行サービス(その2)

お墓参りの代行サービスが、定着してきた感のある昨今です。

インターネットで〝お墓参り〟と入力すると、自動で〝代行ーサービス〟という文字が付加されます。

これは〝お墓参り〟と入力した人の多くが、次に〝代行サービス〟と入力している印でもあります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月17日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:お墓参り

お墓への礼儀

ohakaenoreigi001

お墓参りは、今も日本人にとって大切でとても意味のあるものです。

亡くなった家族にもう一度会えるような感覚を持つこともできるのが、お墓参りなのです。

皆さんは、お墓参りはどのように行っていますか。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:お墓参り

散骨された有名人

散骨など埋葬方法の多様化により、お墓そのものを作らない、という考え方が少しずつ浸透してきています。

これとて時代の流れ、というものでしょう。

しかし、まだまだ散骨というのは珍しいことです。

そこで実際に散骨された人にはどんな人がいるのか、ということを通して、この新しい文化について考えてみたいと思います。

この投稿の続きを読む »

タグ

このページの先頭へ