イメージ画像

仁王尊像御身拭式ならびにおそうじ会へのご案内

一年の感謝と共に、12月22日土曜日:冬至の日に、本門寺仁王門にて仁王尊像御身拭式が行われます。

午前11時より、報恩の読経を捧げて、参列のみなさまとごいっしょに、仁王様を拭き清めます。

きれいなタオルをご持参ください。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年12月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

葬儀と告別式の違い

もともと、「お葬式(葬儀)」は、一つでした。

なぜなら、ほとんどの日本人が、仏教あるいは神道だったからです。

とある文豪が、

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年10月24日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

沙弥校(しゃみこう)

お山では、毎年7月26日から8月1日(今年は、木曜日から翌週の水曜日)までの7日間、沙弥校(しゃみこう)が行われます。

参加資格は、本宗師僧の許可を得た、小学校4年生から中学校3年生の健康な男子となっています。

場所は、池上本門寺、大堂下大広間などで行われます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年7月20日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

新年のごあいさつ

2017_謹賀新年

あけましておめでとうござます。

皆様におかれましては、新しい年を、新しい気持ちで豊かに迎えられていらっしゃるかと存じます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年1月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

お墓のない喪家の場合

ohakanonaigosouke001

お墓のない喪家 (そうけ/そうか)は、四十九日を過ぎたら御骨を菩提寺や霊園の納骨堂に一時的に預かってもらい、一周忌か三周忌(没後2年目)を目処として、お墓を建ててから納骨する場合が多いと思います。

御骨の一時預けには、お布施や規定の料金が必要な場合があります。

最近では、永代使用できる納骨堂も増え、お墓を持たない家も多くなりました。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年2月16日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

このページの先頭へ