お墓参りと仏事の知識や墓所管理のことならトミタ

お墓参りと仏事のblog 最新記事

2019年7月31日日々雑感
生まれると言うこと
2019年7月25日お墓や墓地のこと
シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その4
2019年7月14日ご供養について
弔辞を詠む
2019年7月7日最新情報
盂蘭盆施餓鬼会法要が行われました
2019年6月30日日々雑感
喪服

納棺

noukan001

納棺とは、亡くなった方を棺に納めることを指します。

現在では葬儀社が納棺に関するいっさいを引き受けてくれますが、以前は通夜の前に家族、親族が集まり皆で亡くなった方を身支度させました。

現在でこそ、死装束は、故人の生前に好きだった衣装などを着せますが、以前はあの世に旅立つ旅支度として、経帷子(きょうかたびら)に手甲(てっこう)、脚袢(きゃはん)、白足袋(しろたび)と草鞋(わらじ)を左右逆にはかせ、六文銭を頭蛇袋(ずだぶくろ)に入れました。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月26日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏事用語

香典を考える

okodenokangaeru001

香典とは、香や線香の代わりに、貴重な品物や、金品を備えるという意味です。

仏式の表書きには、「御供物料」「御香料」と記します。

神道では「御玉串料」「御榊料」「御霊前」、キリスト教では「お花料」カトリックでは「御ミサ料」などと表書きします。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月22日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏事用語 日々雑感

最も大切な家族の死

family003

先日こんな話題を耳にしました。

ある母親が愛する我が子を亡くしました。

どうしてもお墓の中に遺骨を納骨することができません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月18日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

カモミール(カミツレ)

chamomile001

カモミールはヨーロッパが原産のハーブで、花が咲いた後に枯れる一年草です。

効能は鎮静や消化促進、発汗作用などですが、他にも、婦人科系のバランス調整などにも効くと言われています。

民間薬として古くから利用され親しまれている植物です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:樹木と草花

寺と院について

otera001

寺と院にはどのような違いがあるのか知っていますか?

日本の各地に点在する寺院は、「なんとか寺」や「どこそこ院」というような呼び方をすることと思います。

それでは、そのように寺と院というように分かれてしまったのでしょうか?

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月10日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

このページの先頭へ