お墓参りと仏事の知識や墓所管理のことならトミタ

お墓参りと仏事のblog 最新記事

2019年7月31日日々雑感
生まれると言うこと
2019年7月25日お墓や墓地のこと
シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その4
2019年7月14日ご供養について
弔辞を詠む
2019年7月7日最新情報
盂蘭盆施餓鬼会法要が行われました
2019年6月30日日々雑感
喪服

仏教にまつわる言葉

suiren002

仏教では本来「お酒を飲んで酔ってはいけない」という戒律があるようです。

しかし、そんなことは関係なく、摂取されている住職もおられるかと存じます。

お酒のようなお湯、という意味合いの隠語のことを仏教では「般若湯」と呼びます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月6日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

除草剤の種類

jyoso_tools001

いよいよ雑草が生える季節になりました。

雑草は抜いても抜いても出てきてしまいますよね。

小さいうちに除草するのが基本だということは誰しもがわかっていることなのですが、梅雨の時期には一雨ごとに雑草が大きくなってしまい、仕事の休みの週末に除草しようと思いつつも、他の用事で忙しく一度週末を逃してしまうと、翌週には目も当てられないほど草が伸びてしまってげんなり・・という経験をなさった方も多いのではないでしょうか。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年2月2日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:樹木と草花

今更聞けない戒名について

kaimyo_souryo002

戒名と言って思いつくのは「お墓に入るときの名前」「死んだ時に貰う名前」「お葬式の時に名前を読み上げるための名前」などと思っている人がたくさんいるのではないでしょうか。

本当の戒名の意味を知る事も無く、戒名の本筋を理解しないまま「あの葬儀社が戒名が安い」だとか「あのお寺は戒名料をぼったくる」だとかの話題になりがちなのが戒名で、最近は戒名を貰うことを躊躇する人まで表れる始末です。

しかし、一旦、お金の話は脇に置いておいて、戒名の本当の話をしましょう。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

南天 (なんてん)

nanten001

南天 (なんてん)は天は「難を転ずる」と音読できることから縁起のよい植物とされていました。

そして鬼門や玄関などにも好んで植えられる植物でもあります。

南天は病害虫も見られない丈夫な植物で、狭い場所でもよく育つことからも、昔から庭木として人気があります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月25日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:樹木と草花

納骨堂ブーム

nokotsudo001

日本ではお墓を購入するには跡継ぎが必要です。

この跡継ぎを承継者と言いますが、残念ながら核家族化が進んだ現代では、継承者にお墓をまかせることもままなりません。

そこで人気を博しているのが、納骨堂です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

このページの先頭へ